2025年4月

令和6年度 報酬改定
令和6年度 就労移行支援の報酬改定情報

就労移行支援事業所の利用定員規模の見直し 現行(~R6.3.31) 定員 20名以上 改定後(R6.4.1~) 定員 10名以上 最低定員が10名になったので、新規での開業の敷居が下がりました。 基本報酬と加算の見直し […]

続きを読む
令和6年度 報酬改定
令和6年度 就労継続支援A型 報酬改定について

スコアのカテゴリー 現行 令和6年報酬改定 1労働時間 5点~80点 5点~90点 2生産活動 5点~40点 ー20~60点 3多様な働き方 0~35点 0~15点 4支援力向上 0~35点 0~15点 5地域連携活動 […]

続きを読む
その他
令和6年度 共同生活援助(グループホーム)の報酬改定、改定特定従業者換算方式、加算について

基本報酬 現行と令和6年度4月からの基本報酬の比較 現行 利用者:世話人 障害支援区分 利用者12人 週40時間 週32時間 6 5 4 3 2 1 4:1 667 552 471 381 292 243 3 120 9 […]

続きを読む
令和6年度 報酬改定
令和6年度 就労継続支援B型の報酬改定

基本報酬と加算・減算について 平均工賃の水準に応じた報酬体系の見直し 就労継続支援B型サービス費(Ⅰ) 6:1【新設】 ※定員20人以下  平均工賃月額 単位 4万5000円以上 837単位 3万5000円以上 ~4万5 […]

続きを読む
その他
障がい福祉の常勤換算について

常勤と非常勤について 言葉の響き的に雇用形態の違い(正社員、パート)のように最初は感じますが、雇用形態は関係なく 常勤=所定労働時間(週32時間から40時間)を満たしている「1.0」非常勤=上記を満たしていない。例えば所 […]

続きを読む
その他
社会福祉法人について

社会福祉法人は社会福祉事業だけでなく公益事業や収益事業も行える 社会福祉法人は非営利法人ですが、社会福祉事業の他に公益事業や収益事業を行えます。ただし、「社会福祉と関係のある公益を目的とする事業」「収益を社会福祉事業や一 […]

続きを読む